郡別岳
〜郡別川林道から増田の沢〜郡別岳南稜尾根ルート〜 Part 2 |
見えてきた…… | |
左に郡別岳鋭鋒・右に奥徳富岳(尾白利加山)1346m |
C609m先、眼前左手に鋭鋒・郡別岳、右手に奥徳富岳(尾白利加山)1346mハッキリと見えている。
郡別岳は、見るからに岩稜を携えた迫力のある山だ。 奥徳富岳は、大きな稜線を持った山というイメージで、郡別岳に引けを取らないほど迫力ある山だと感じた。 果たして、視野に入れているこの奥徳富岳まで回りきれるだろうか。 あとは時間との戦いだろう… |
まだまだか…… | |
郡別岳鋭鋒ズームアップ |
郡別岳の迫力ある山をズームアップしてみた。
「やっぱ、迫力あるわぁ〜」 妙に納得。 |
滑り落ちるように… | |
熊の平付近 |
C609mから、さらに先へ向うと大きな沢地状の雪原に落差10mほど落ち込み、横に長く連なった小さな雪庇に出くわす。
一番雪庇が薄い場所を選んで、その雪庇を崩せば、いとも簡単に滑り降りるように下ることができる。 そこからは、沢が複雑に入り込み、平らな地形で広い雪原に出る。 通称「熊の平」と呼ばれている場所だ。 情報収集の中の説明では、沢が三方から集まってできたらしい。 見るからに複雑で、迷い込みそうな地形だ。 天候に左右されそうで、ホワイトアウトはいただけない場所だ。 「う〜ん、気をつけないとなぁ〜」 時計は、8:40を指している…歩き始めて約2時間35分を過ぎている。 |
なかなか遠い… | |
C648m手前左側付近から望む郡別岳 |
C648m方向に歩いていくと、だんだんと目標の山・郡別岳がハッキリと見えてくる。
でも、いっこうに距離が縮まってこない。 目の錯覚か、それとも単なる距離感の錯覚か… |
傾斜… | |
C648m過ぎ左側から増田の沢へ向う |
C648mを右手にお奥に見ながら、左から右に流れる斜面を歩く。
初めは、緩やかな斜面もだんだんと急な斜面になるつつある。 |
沢地へ… | |
増田の沢への道 |
そして急斜面を、どんどん沢地へと下っていく。
時折足を止めて、地図を見ながら場所確認。 もし間違っていたら、この急斜面を登り返して戻るのに一苦労するから、念には念を入れないと… 「うん、間違いなくこのルートだ。」 |
お〜っ! | |
増田の沢 |
そして、少し広めの沢へ下りきると、遥か向こうの沢地上流部の雪壁にポッカリと穴が開いている。
まさしく、ここが通称「増田の沢」と言われている場所だ。 そのポッカリと穴が開いているのは、滝ってことか? よく目を凝らしてみると、まさに滝だった。 |
雪の壁が… | |
増田の大滝 |
時計は、09:25を指す頃…「お〜っ!滝だぁ〜」
間近に見ると迫力がある。 今日は、この滝も見てみたくてこのルートを選んだのだ。 この滝、よく見ると沢地の雪の下から水流が現れ滝となって、再び雪の下へと潜りこんでいる。 つまり、今自分が立っている雪原の沢地は、川の上って事になる訳だ。 耳を澄ますと下から水流の轟き音?これって、「ヤバクねぇ!」…って考えている場合じゃないか((笑 ここからは、沢を詰めずに滝を右側に、いわゆる左岸側に巻いて1079mP(ピーク)へ登り始める。 |
振り返ると… | |
シラカバの樹間に黄金山 |
1079mPへの登りは、今日のルートの中では一番キツイ急登だった。
ほぼ直登に近い状態で、標高差400mを一気に登り詰めると1079Pだ。 地図で確認すると、1079mPの直登はかなりキツイとみて、南稜尾根の間のコルの方が距離を短縮できるようなので、そちらを歩くことにした。 と言うより、先行者のトレースが1079mP方向とコル方向へ付いていたのが気がかりで地図を確認したのだ… いわゆる、トレース泥棒に変身してしまった。((笑 先行者の皆さんのトレース、有難く使わせていただきました…感謝いたします。 時折後ろを振り返ると、シラカバ樹林の間から遥か向こうに黄金山の黒い頂が見えている。 |
あれは何? | |
樺の穴茸? |
左手を見れば、ダケカンバの樹木に何やら黒っぽいものが?
自分勝手な推測だが、数年前に一世を風靡した「樺の穴茸」ではないかと。 このような光景は、登山を趣味にしている人は、あちこちで見かけることが多いと思う。 樺の穴茸ハンターなら、すかさず持っていくのだろうか? 私なら、持って行かない…帰りのお荷物になるだけで疲れるだけだし、興味も無いからね。((笑 |
長い… | |
急登が続くC1079m〜南稜のコルへの登り |
相変わらずの急登が限りなく続く。
標高差400mの一気登りは流石に堪える。 「う〜ん」我慢のしどころだ。 先行者のトレースに沿って、10mに登っては立ち止まり、「ハァ〜フゥ〜……」と呼吸を整えては、また10m登る…その繰り返しの連続だ。 |
追いついた… | |
南稜岩峰 |
やがてコルに近づくと、南稜岩峰が前方上部に見えてくる。
何やら黒っぽい人影らしきものが動いている。 熊ではない、間違いなく先行者たちだ。 やっと追いつき、先行者の面々に挨拶する。 どうやら、パーティーの面々らしい…うち一人は単独行者らしいのだが。 彼らは、ここでアイゼン装備に切り替えて先に登って行った。 自分は、彼らの邪魔をしたくないので少し時間をずらして小休止。 その間に、軽く1個だけオニギリを食べる…登山開始から4:10、初めて口にした食べ物だった。 「やっぱ、腹持ちが良いお米が一番だわ〜」…至福のひと時だった。 |
息抜き… | |
ダケカンバ越しに振り返る |
オニギリを食べながら、何気なくダケカンバ越しに登って来た方向を見ていた。
何故、自分は山に登っているのだろうか? 不思議にどう考えても答えは、見つからなかった。 「う〜ん、何故なんだ。」…多分、自分に試練を与えながら、それを克服しようと頑張る。 その先には、きっと良い事があるからなのだろう…なんてカッコよく、自分勝手な解釈してみた((笑 「さぁ〜、また登ろうか。」と重い腰を上げる。 |
Copyright (C) TM Galery 2006-2009 All Rights Reserved