南白老岳(944.6m)
〜道道大滝白老線・三階滝側ゲートからのアプローチ〜



   
【山行日】2010年03月27日(土)【天候】晴のち雪
【地域】道央の山 【標高差】約450m
【駐車場】大滝・三階滝側ゲート手前付近。 【人員構成】HYML仲間他総勢3数名(ツボ足装備)
【GPSログ】 ←軌跡図 【広域地図】 ←地図はこちら
             
【行程&タイム】 休憩時間含む 南白老岳
登り   下り時刻 場 所
09:05 大滝・三階滝側ゲート
10:15 道路仮分岐地点
10:30 尾根取付きCo600m地点
11:20〜13:05 南白老岳山頂
13:20 大滝・三階滝側ゲート
登り2:15 下り:2:00 【行動時間】約4時間15分(休憩含む)




ゲートからの一歩…
林道入口
大滝・三階滝側ゲート

HYML仲間のYさんからお誘いがあり、Taさん含めての総勢3名で、大滝にある白老岳南側に聳える鋭鋒・南白老岳(通称)に登る計画だ。

札幌を出発し、昨夜降った雪で路面が凍結気味の支笏湖線を経由して美笛を通過して現地に向う。
支笏湖畔沿いから見える車窓は、雲ひとつ無い快晴無風が嬉しい。
このままの天気だと、最高に気持ちがいいだろうなぁ〜。

あれだけ晴れていたのに案の定、現地に着いた頃には曇り空に変わっていく中で、道道大滝・白老線(四季彩街道)から左折し、三階滝へと向う。

やはり、想定どおり冬季閉鎖のゲートが閉じたままで、止む無くここから歩く事になる。
出発の準備をしていると、、ゲートの向こうから除雪車が1台走ってくるが、ゲートは開く事はない。
ツボ足装備で、9時5分ゲートを出発。
地図で確認すると、約5キロ弱の道路歩行を強いられるが、ほぼ除雪は完了されておりラッセルはない。
黙々と…
デポ地点
四季彩街道を往く
淡々と四季彩街道を高が5キロほどの歩きなのに、肝心な山は近づいてはくれない。
だんだんと雲行きも怪しくなる。
すると、遥かその先には三角雛の南白老岳が見えてきた。
相変わらず、Yさんはペースが速いが、Taさんも負けじとペースあげる。
速すぎない?」・・・としきりに私の独り言。
此処から…

道道からの尾根取付き

約1時間30分ほど歩けば、道道からの尾根取付きとなる。

最初は、なだらかな斜面を歩くのだが、途中からはいきなり急登を強いられるが、距離が無いのでさほどでもない。
ハァ〜ハァ〜」と呼吸を整えながらどんどん登る。
やがて、ラッセルすることもなく急登が始まる。。

右側は雪庇が迫り出し、あまり寄る事はできない。
カリカリ斜面だっただけに、アイゼンが欲しいところだが、距離がないだけに必要性を感じない。
少し風邪強くなり、雪も散らついてきた。
尾根伝いに…

雪庇歩行の末、山頂

やがて雪庇が途切れる頃、何も無い雪庇上のピークに到着する。

山頂からは、かすかに白老岳本峰が見えているが、パノラマ的には今ひとつ物足りない。
まぁ〜この天気だから仕方なしというところで、軽いランチに小休止する。

下山は、同じルートは辿らず、雪庇を削り落としながら南側に回りこみながら下山する。

あとは、四季彩街道をゲートまで戻るだけなのに、登りよりやけに長く感じた。
永遠にいつまで経っても、辿り着けないのではと思うほどに・・・

その後は、雪の降る苫小牧を経由して、明日一緒に同行するUさんを出迎えて相乗りする。
やがて吹雪きと化して、視界が効かなくなっていく日高道の車窓に一抹の不安を感じながら、一路明日の山行地である浦河方面へと車を走らせる。

さぁ〜今夜は、何処で泊まろうか・・・




トップページへ ホームへ 山リストのページへ


Copyright (C) TM Galery 2006-2010 All Rights Reserved